トイレのつまりって… | 夢現

千葉のトイレ・洗面台のリフォームなら有限会社夢現

有限会社夢現

043-237-0211

staff blog

staff blog

HOME > スタッフブログ > トイレのつまりって…

トイレのつまりって…

トイレがつまった!!

と、いう時緊急で24時間対応してくれるところって便利ですよね。

でも、トイレの普段使いでつまった場合、ラバーカップ(いわゆるスッポン)

ですぐに直ってしまうことも少なくありません。

確かに、家の外の排水マスや、地中のに埋まった配管がどうにかなっているとしたら

我々のような専門家でないと直すことは難しいですが、例えばペーパーづまりのようなケースでしたら、

ラバーカップを使って、1度試みてはいかがでしょうか?

ラバーカップを便器の水たまりにセットしたら、便器に少しだけ水を流し、その水をラバーカップでせき止めるようにします。

そして、ラバーカップをゆっくり押しゴムの部分から空気を押し出します。

空気が抜けたら、ラバーカップを一気に引っ張りあげます。

これがラバーカップの正しい使い方です。 空気を押し出す際、そーっと押し出すのは、空気の圧力でつまっているモノを奥の方へ押し込まないためです。

日常トイレ使っていて、ちょっぴりペーパーを流し過ぎてしまって、結果つまってしまった場合など、電話をする前に試してみてください。

ほかに、トイレのつまりの予防方法としては、

・タンク型の場合、タンクに水が満タンになってから次を流す。

・タンク内に節水のでも、水の入ったペットボトルなどを入れない。

・なるべく水溶性の高いペーパーを使う。

が、あります。

上の2つは殆ど同じ理由なのですが、アノトイレのタンクはその便器に対応した水の量が決まっていて、

その量で流してこそ機能するように設計されています。

ですので、満タンになる前に流すことと、ペットボトルを入れて流すこともいずれにしても流れる水の量は少ないわけです。

これを繰り返すと、何十回目かで、便器より先の配管内でペーパーや汚物がつまってしまうのです。

そして、もう一つのはトイレットペーパーの」種類によっては水に溶けにくい性質のモノがあるようです。

 

そういう訳で、今日はトイレのつまりについて書いてみました。

では、またの機会に。